2012年08月10日

主任研究員「石原 絹子」

【自己紹介】

コミュニティソーシャルワーカーの経験から、当時、職業として認知されていなかった

「まちづくりコーディネーター」の必要性を感じ、

1994年に「NPOコミュニティおきなわ」を発足しました。

その後、『集団創造化プログラム』を著作された清水義晴氏に出会いました。

このプログラムはひとりひとりの声を生かし、集団を活性化するために有効な手法であると思い、

県内各地の調査・計画策定、ネットワークづくり、

コーディネーター・ファシリテーター人材養成に採り入れて研究、実践しました。

これまで培ってきたこの手法を更に活かして沖縄の地域や組織に貢献できる

人や集団を育てたい、という気持ちから2011年「コミュニティおきなわまちづくり株式会社」

を立ち上げました。特に、若者の潜在的な能力が生かせる会社を目指しています。

 

【学歴】

  同志社大学文学部卒業、琉球大学大学院法文学部人文社会科学研究科修了(修士)

 

【職歴】

   197594年度  那覇市社会福祉協議会(コミュニティソーシャルワーカー) 

   19942011年度 NPO法人コミュニティおきなわ(代表理事)

   2011年度~現在 コミュニティおきなわまちづくり株式会社(代表取締役)

   19982002年度 沖縄県企画開発部地域振興課(嘱託:地域づくりコーディネーター)

   19992009年度 沖縄女子短期大学非常勤講師(専門:地域福祉、コミュニティ演習)

   2007年度~現在  沖縄国際大学非常勤講師(専門:地域行政、NPO論)

 

【公職履歴】2002年以降

  *沖縄県

   ・沖縄県振興審議会委員

   ・沖縄県21世紀ビジョン審議会委員

   ・沖縄県事業棚卸評価委員会委員

   ・沖縄県まちと村交流促進協議会委員

   ・沖縄県ツーリズム構想策定委員会委員

   ・沖縄県市町村合併審議会委員

      ・沖縄県森林審議会委員

 

  *西原町

   ・西原町公民館運営審議会委員

   ・西原町まちづくり条例制定住民会議委員

   ・西原町総合計画審議会委員

   ・西原町補助金のあり方検討委員会委員

 

  *那覇市

   ・那覇市医療保健福祉審議会委員

   ・那覇市社会福祉審議会委員

 

  *沖縄市

   ・沖縄市事業評価委員会委員

   ・沖縄市男女共同参画審議会委員

 

  *うるま市

   ・うるま市総合計画審議会委員

 

  *その他

   ・沖縄道州制懇話会委員

 

【コミュニティおきなわでの研究員履歴】

*プログラム開発・コーディネーター養成・ネットワークづくり

 【自主事業】

   2004年度~現在 県内大学生インターンシップ事業

2001年度~現在 ワークショップ勉強会を毎月開催

2006年度~現在 コーディネーター、ファシリテーター養成講座

       2012年度「100人のワークショップ」in西原町(自主企画)

 

【受託事業】

      2002年度 ふるさとガイド養成(沖縄県)

      2003年度 ボランティアコーディネーター養成(内閣府)

      2004年度 地域福祉コーディネーター養成(那覇市社会福祉協議会)

      2005年度 糸満市まちづくりコーディネーター養成(糸満市教育委員会)

      2006年度 糸満市まちづくりコーディネーター養成(糸満市教育委員会)

                    地域福祉コーディネーター養成 (中部広域圏組合)

      2007年度 農村地域活性化事業・宮城島自治会集落を主体に(沖縄県)

      2008年度 那覇市のまちづくり市民講座企画、運営支援業務(那覇市)

      2009年度 那覇市協働ルールづくり企画運営支援業務(那覇市)

            那覇市自治会長会連合会・研修企画運営業務(那覇市自治会長会連合会)

                  粟国島地域コ―ディネータ―、プロデューサー育成業務(粟国村)

      2010年度 那覇市自治会長会連合会・研修企画運営業務(那覇市自治会長会連合会)

                   粟国島地域コ―ディネータ―、プロデューサー育成業務(粟国村)

      2011年度 那覇市自治会長会連合会・研修企画運営業務(那覇市自治会長会連合会)

                  粟国島地域コ―ディネータ―、プロデューサー育成業務(粟国村)

   

*調査・研究・計画策定

 【自主・協働事業】

    1995年度『NPOの社会環境整備に関する課題と提言書』を県知事宛に要請  

    1998年度『障がい者が福祉教育を担う~考え方とプログラム~』(自主出版)

    2008年度  循環型社会に向けたシステム思考研究

   『このシマにずーっと住み続けるために』(自主出版)

      2010年度 地域政策研究事業(沖縄県対米請求権事業協会との協働出版)

            『新時代のシマづくり~地域の声を生かすには~11島編』

      2011年度 地域政策研究事業(沖縄県対米請求権事業協会との協働出版)

           『新時代のシマづくり~地域の声を生かすには~都市部編』

 

【受託事業】

    2000年度 県内NPO・ボランティア団体のアンケート調査及び報告書の作成(沖縄県)

    2001年度 県内NPO・ボランティア団体のアンケート調査及び報告書の作成(沖縄県)

                 『豊見城市観光振興プログラム』作成(豊見城市)

    2002年度 『知念村観光振興計画』作成(知念村)

      2003年度 『ボランティア活性化コーディネーター養成報告書』作成(沖縄県)

                     『第2次具志川市男女共同参画ワークショップ報告書』作成(具志川市)

      2004年度 『久米島商店街活性化計画』作成(久米島商工会)

                  『那覇市社会福祉協議会強化発展計画』作成(那覇市社会福祉協議会)

                     『離島地域振興基礎調査 粟国島・津堅島報告書』作成(沖縄県)

                      『第1次浦添市男女共同参画評価ワークショップ報告書』作成(浦添市)

     2005年度 ワークショップ人材派遣事業 (那覇市2回・名護市1回・糸満市3回・北部広域圏2)

                  『第2次浦添市男女共同参画実施計画』作成(浦添市)

    『第2次宜野湾市男女共同参画計画の評価のためのワークショップ』作成(宜野湾市)

     2005年度 離島地域資源活用・産業育成事業 (知念村)

          2006年度 離島地域資源活用・産業育成事業 (粟国村)

     2006年度 全国都市再生モデル調査事業 (豊見城市)

       2009年度 まちと村の交流促進事業(沖縄県)





同じカテゴリー(■会社の紹介)の記事
会社概要
会社概要(2012-08-14 14:31)

研究員「豊里 博輝」
研究員「豊里 博輝」(2012-08-10 11:00)

研究員「金城 悠」
研究員「金城 悠」(2012-08-10 10:30)

研究員「金城 円」
研究員「金城 円」(2012-08-10 10:00)


Posted by コミュニティおきなわまちづくり株式会社 at 12:00│Comments(0)■会社の紹介研究員の紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。